本文へスキップ

こちらは前橋地域リハビリテーション広域支援センターのホームページです。

TEL. 027-253-5165

〒371-0847 群馬県前橋市大友町三丁目26-8

リハビリ動画HEADLINE

ご視聴にあたって

動画は通信容量が大きいため、有線またはWi-Fi接続による視聴を推奨します。
ご利用の通信機器に通信容量制限のある方はご注意ください。

フレイル3分講座シリーズ

No.6;【フレイル・運動・リハビリ】オーラルフレイルってなに?(2022.9.27)
【歯の健康を守ることでフレイルが防げる?】
今回、身体的フレイルの1つであるオーラルフレイルについて解説します。オーラルフレイルとはなにか、皆さんは知っていますか?口腔内や歯の健康について紹介してみます。専門職監修。


No.5;【フレイル・運動・リハビリ】痛みがあった人のフレイル予防(2022.9.27)
【痛みがあった人も運動を再開してみませんか?】
今は痛くないけど、以前に関節(肩・腰・膝など)が痛かった人に向けて、身体に配慮したおすすめの運動方法を紹介しています。動画で確認してみてください。専門職監修。


No4;【フレイル・運動・リハビリ】フレイルって何?種類と対策編(2022.6.22)
フレイルって何、ではフレイルを大まかに説明しましたが、今回の動画ではフレイルの種類やフレイルの改善に大切なことを紹介しています。最後に、前橋地域リハビリテーション広域支援センターの関連動画も紹介していますので、チェックしてみてください。専門職監修。


No3;【フレイル・運動・リハビリ】フレイルをチェックしよう(2022.6.22)
誰もがいつでもどこでも簡単にできるフレイルチェック。5問の質問に答えるだけで、簡単に自分でチェックができます。3分でできます!やってみましょう!専門職監修。


No2;【フレイル・運動・リハビリ】フレイルって何? 基礎編(2022.6.22)
最近、フレイルという言葉を耳にすることが増えていると思います。でも実際何のことか、ピンと来ないですよね。そんな疑問を持つ方のために、フレイルについて簡単にですが紹介してみました。専門職監修。


No1;【コロナ自粛・健康・フレイル】コロナ自粛と健康について(2022.6.22)
コロナ自粛という言葉を聞いたことはありますか。コロナ自粛はフレイルにつながることがあります。もし思い当たることがあれば、続きの動画も見てみてください。友人や知人の方にも紹介してみてください。専門職監修。


リハビリ動画シリーズ

TUG測定方法 通いの場で行う身体機能測定 前橋版
前橋市での地域リハビリテーション支援事業での身体機能評価を一部ご紹介したものです。
テストの一般的なやり方と一部異なる可能性がございます。ご理解の上ご視聴ください。



開眼片足立ち 通いの場で行う身体機能評価 前橋版
前橋市での地域リハビリテーション支援事業での身体機能評価を一部ご紹介したものです。
テストの一般的なやり方と一部異なる可能性がございます。ご理解の上ご視聴ください。



高齢ドライバーが知っておくべきこと 第1回 運転に必要な能力(2023.3.26)
この動画は、高齢ドライバーが安全に運転するために知っておくべき情報の提供を目的としています。
第一回では、自動車運転の現状と必要な能力についてご紹介します。
老化によって影響を受ける可能性があるのは、視覚/聴覚/認知機能/身体機能など様々です。
高齢ドライバー及び支援者の方々は、是非この動画を参考にして、安全かつ快適な運転を続けて頂きたいと思います。



脳卒中かもしれない 命を守る知っているべき事(2022.5.3)
病院に搬送される脳卒中の方で「ちょっとおかしいけど大丈夫」と家で休んでいる間に症状が進行した方が時々います。そんなことならない様に、あなたとあなたの大切な人が知るべきことです。知っていることが、あなたの命を守ります。



ACT-FAST  脳卒中の迅速な判断のために(2022.3.18)


幸せなら手をたたこう 認知機能低下予防 脳耕体操(2022.2.14)
認知機能低下予防を体操で。 音楽に合わせ、短期記憶やボディーイメージの強化期待し、二重課題で行います。歌に合わせて、楽しく脳トレ!お子さんとも楽しんで行えます。



家でできる!!リハビリ体操 基本編:フレイル予防・コロナ対策(2020.4.30)
理学療法士などリハビリ専門職種が監修。高齢者のご両親も一緒にできるリハビリ体操。動画をみながら行える解説付き。


家でできる!!リハビリ体操 基本編:前半 筋力をつける(2020.5.13)
理学療法士などリハビリ専門職種が監修。毎日できる短縮版。全身を動かし、弱くなりやすい筋肉の力をつける。



家でできる!!リハビリ体操 基本編:後半 バランスと足踏み運動(2020.5.15)
理学療法士などリハビリ専門職種が監修。毎日できる短縮版。バランスを整え、家でもできる有酸素運動。



家でできる!!リハビリ体操 発展編:有酸素運動 (2020.5.25)
理学療法士などリハビリ専門職種が監修。有酸素運動とウォーキングについて。
前橋23地区別ウォーキングマップのダウンロードはこちら
ウォーキングの歩数記録表のダウンロードはこちら



家でできる!!リハビリ体操 発展編:呼吸を楽にする体操(2020.6.12)
理学療法士などリハビリ専門職種が監修。呼吸筋ストレッチや下肢の筋力トレーニングで生活不活性病予防。


家でできる!!リハビリ体操 発展編:歩行速度の重要性(2020.7.7)
理学療法士などリハビリ専門職種が監修。歩行速度を高めるために、脚の筋力トレーニングをしよう。


家でできる!!リハビリ体操 発展編:農耕体操 指つまみ(2020.7.8)
マルチタスクトレーニング!認知機能低下予防のための頭の体操。楽しくわかりやすく、精神的フレイル対策。


家でできる!!リハビリ体操 発展編:フレイル予防のための元気ごはん(2020.8.1)
管理栄養士が監修のフレイルシリーズ。家でできる元気ごはんの5つのポイント。簡単にできるレシピもついています。


家でできる!!リハビリ体操 発展編:知って防げる熱中症 講義編(2020.8.10)
理学療法士が監修。本当は怖い熱中症の知って防げる予防策をご紹介。


家でできる!!リハビリ体操 発展編:知って防げる熱中症 実践編(2020.8.30)
熱中症の知って防げる予防策を実践を交えてご紹介。この動画は先に【講義編】を視聴することをお勧めします。


家でできる!!リハビリ体操:発展編:脳耕体操 リズム腕ふり(2020.10.19)
マルチタスクトレーニング、頭の体操など、動画を見ながら行える解説付き


家でできる!!リハビリ体操:発展編:猫背予防体操〜10分間の運動で猫背改善〜(2021.3.5)
5つの運動、10分だけの猫背予防。原因となる姿勢や筋肉の解説付き!


【ST監修 食事支援のポイント】防ごう!誤嚥性肺炎 口から食べる 食事支援のポイント イントロダクション(2021.6.19)
誤嚥性肺炎を予防しいつまでも美味しく食べるための食事支援のポイントをお伝えしていきます。
とくに、簡単に誰でもできる対策を中心にお伝えします。


【ST監修 食事支援のポイント】防ごう!誤嚥性肺炎 口から食べる 食事支援のポイント 姿勢編(2021.8.5)
誤嚥性肺炎を予防しいつまでも美味しく食べるための食事支援のポイントをお伝えしていきます。
とくに、簡単に誰でもできる対策を中心にお伝えします。


認知症、認知機能低下予防【脳耕体操】うで時計(2021.12.13)
マルチタスクトレーニング、認知機能低下予防、頭の体操、精神的フレイル対策、楽しくわかりやすい、動画をみながら行える解説付き


ISBARC(2021.12.20)
広域支援センター専門職研修用


CPSS(2021.12.20)
広域支援センター専門職研修動画


介護予防 骨粗鬆症シリーズ

介護予防 骨粗鬆症シリーズ:管理栄養士による骨を強くするコツコツ栄養(2020.8.2)
管理栄養士が監修の介護予防講座。骨を強くし健康な体を作るポイントを解説。簡単にできるレシピもついています。


介護予防 骨粗鬆症シリーズ:骨粗鬆症治療薬と骨代謝マーカー(2020.8.20)
薬剤師監修。骨粗鬆症薬の特徴や機序を説明。骨粗鬆症リエゾンサービスに関する知識や情報を発信しています。


バナースペース

前橋地域リハビリテーション
広域支援センター

〒371-0847
群馬県前橋市大友町三丁目26-8
老年病研究所附属病院内

TEL 027-253-5165
FAX 027-253-8222
mail
kouikishien★ronenbyo.or.jp
(★を@に変えてください)